四天王という7人組ロックバンド

四天王という7人組ロックバンド

四天王のクソ日記 NCKが更新します

竜神大吊橋

茨城県常陸太田市には竜神大吊橋という日本最大級の長さを誇る吊橋があります。

四季折々のイベントがあり観光客を楽しませてくれます。

なんといってもこの吊橋はバンジージャンプができることで有名です。

新年早々に赴きましたが早速飛んでる人がいました。飛ぶ?落ちる?

新年なので初落ち?縁起でもない。

ohtsuribashi.ryujinkyo.jp

町田

家族の単身赴任先に新宿から小田急で向かいました。

町田には最近アウトレット施設が誕生してとても賑わいを見せています。

minamimachida-grandberrypark.com

都会ってこういう広くて大きい施設がボンボンできるから妬いちゃいます。

こういう場所で育っていたらまた違った価値観をもった大人になったのかもしれないですね。

都会コンプになってたかもしれないです。

 

町田まで乗車していた小田急線ですが、特急ロマンスカーに乗車しました。

前面展望のある車両でしたが人気席なのですぐに埋まってしまいます。

運転席はどこなんだろう...?

今まで経験してきた路線とは大きく異なり、本当に街中を快走していくような電車でした。

12月24日の乗車でしたが、車内アナウンスで運転手が

「本日はクリスマスイブです。どなた様も素敵な一日をお過ごしください。」

とおっしゃっていたのを受けて、私鉄ならではの粋な計らいだなあと感じました。

四万温泉

中学校の同期と群馬県 四万温泉にやってきました。

群馬県の温泉地で有名どころといえば草津伊香保、四万あたりだと思いますが、東京方面からの所要時間は短い方から伊香保、四万、草津の順です。草津ほど奥地に入っていきません。

四万温泉の魅力は何といっても夜間の景観です。絶対に嘘だと思いますが千と千尋の神隠しの舞台のモデルとなったといわれています。
今回の宿は四万たむらでした。
shima-tamura.co.jp

ここはお湯といいお料理いいかなり良かったです!
なんといってもお風呂の種類の多さに驚きました。
あと館内がかなり広い。
この地域はどの旅館もそれなりの敷地があるのでしょうか?
一つ感じたのは近場の観光地まで含めた温泉街がかなり広いということです。周辺だけで一日つぶせます。つぶしました。


近くにダムやおしゃれなカフェなどもありゆっくりと過ごすことができます。

ダムの周りを歩いていたら野生動物にたくさん出会いました。さすが群馬帝国。ご旅行の際はパスポートのご準備を忘れずに。

浜松町

大層なことです。医学の研究会に花笠の踊り手として招待してもらいました。

学会・研究会といった類のものを初めて体験しました。

会場はテーブルに高そうなお料理やお酒などが並んでおり、ステージ上で代表者が登壇してしゃべるといった感じでした。

研究会って全然堅苦しい感じじゃないんだなあ。

 

浜松町駅に降り立つ

ともかく、学会は浜松町で開かれると聞いたので浜松町駅まで向かいます。

田舎のかっぺ野郎の私からすると浜松町は羽田空港アクセスのための乗り換え駅というイメージでした。

地図とか見るとわかるんですが浜松町って港区なんですよね。麻布十番とか六本木とかの港区です。恐れ入りました。

誰がこんな駅降りるんかとか思ってました。これは認識を改めなければなりません。

 

演舞披露までにはまだ少し時間があったため、この時間を利用して東京タワーを見に行きました。

あいにくの曇り空でしたが、それでも存在感ありました。写真暗すぎだろ。

東京の古き良きシンボル、見に行っただけで登ってはいません。ぜひ今度はゆっくり観光したいものです。

演舞終了

東京の建物はどこもきれいですね。きれいというか空間がすごく広く感じます。

コンクリートジャングルと形容されることもある都会の街並みですが、いざ建物の中に入ってみると不思議なものですね。

演舞終わって写真を撮らせてもらいました。

記念品にメスの形が刻まれたキーホルダーをいただきました。

医学研究会ですから、さぞお金があるのでしょう。

 

晩御飯はワインの酒場に行きました。

www.dipunto.wineチェーン店でしたか。大衆酒場って雰囲気で料理もおいしかったです。

ひとつ驚きだったのは、この店の店員さんが

「もしかして...花笠踊る方たちですか..?」

って聞いてきたことです。もちろん衣装なんて着ていないし笠も持っていませんから私たちは面食らってしまって...

なるほど我々はここまで有名になったのかと鼻高くしていると店員さんは続けて

「以前会社の慰安旅行で山形を訪れた際にあなた方を見かけたんです」

とおっしゃいました。そういうことでしたか。

山形のいくつかの旅館やホテルでは、不定期で私たちのサークルが花笠踊りを披露する機会があります。山形にご旅行の際には花笠踊りをぜひお楽しみください。

 

締めが浜松町関係なくなってしまいましたが終わります。

 

松島(NCK, MCK, いんぴい)


f:id:nashicobalt:20190415231009j:image

なんでこのタイミングで来るんですかねホント。なぜ授業開始の直前期といういそがしい時期にこちらへ来ようと思ったのか。理解し難いです。毛頭理解するつもりもありません。あたまパリラッパなヤツらなのでこちらとしても何も考えること無く接することができまして非常に楽です。


f:id:nashicobalt:20190415231022j:image

今回は3人、NCK,MCK,いんPの大御所御三家での集会のようですね!

 

  • 仙台まで迎えに行く

 

ともかく、夜の9時頃仙台に彼らが現れるというので、高速バスで迎えに行きます。

仙台ー山形のアクセスは高速バスが15分間隔で出ていますのでそれが便利です。およそ1時間弱で到着するイメージ。

こちらが着いてから30分近く待ったところで彼らも到着です。

 

さて、いくら中枢都市といえどパルコは21時には閉まってしまうようでして、夕食にありつけず困ったひもじい四天王一味。

色々とさまよった結果

地下のレストラン街がやってました!

 

f:id:nashicobalt:20190408190936j:image

折角来たので、食べたくないですかー?牛タン。1600円くらいのセットでしたが抜群に美味しかったです。1600円の食事なんて普段じゃ絶対にしないのにちょっと遠出するとスグに手を出してしまいます。なんででしょうね、、?

 

 

いんPくん「センター試験やるで!」

ルールは文系が日本史、理系が物理を解いて点数の高低を競うものでした。

なに、このルール頭悪。

文系戦力として山形在住のなかじくんが乱入してきました。

いんPなかじチームとNCKMCKチームの2on2でのバトルです!(協力OKカンニングなし)

 


f:id:nashicobalt:20190416162935j:image

理系の大勝利ですね!

内容はお互い何も覚えてないです。

問題は2019年追試験でした。

 

  • つつがなく事件は踊り、されど帰れず

 

私たち3名が大御所御三家と呼ばれるようになったのは、とある事件に由来します。

 

それは高校3年生春(学年上がる前?)。

部活動で東京に行く機会があったのですが、四天王で前日のうちに集まって、そのまま向かおうという話でした。が、1人(コードネームブラックシュガー)は特急で悠々と向かいやがります。こうして残された3人は夜遅くまでスマブラをやり、明日の早朝の高速バスを待ちます。オールでゲームや!!

 

目覚めは最悪でした。

コードネームMCK「朝だよォ(ねっとりボイス(バス出発15分前))」

ワイNCK「ファッ!?なんということや!急いで準備するで!」

NCK「ぴょまいら先にバス停向かうんや!ワイは瞬足で追いつくで!」

MCK,いんぴい「わかったで!!」

 

こうして2人を先に行かせ、後を追います。

 

二人に追いついたNCK「ちゃうわそっちの車線は東京行かんやろ!」

二人(バカ)「ファッ!?」

反対車線バス「置いてくで」

大御所御三家「」

 

高速バスに空席を作ってしまいました。

燃費よくしてもどうしようもないです。

このように私たちが集まると良からぬ事が起こるのですよ残念なことに。

 

さあ、審判のときです。事件は2日目の朝、帰りのバスまでの時間何をするか相談している時に起こります。

 

NCK「行きのバス満席に近かったんやな」

MCK「そうやで。」

NCK「そういえば帰りのバスは大丈夫やったんか?(人数的な意味で)」

MCK「大丈夫じゃないで(予約してないという意味で)」

NCK「へー、残り何席くらいやったん?」

MCK「今から調べるところや(爆弾)」

NCK「」

 

なんで激混みと分かってて予約をしないんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

光の速さで親指を動かします。

 

チケット販売サイト「残り2席や。隣通しは座れんからそのつもりでいてくれよな」

 

MCK「残り2席や!!」

いんP「ギリギリセーフや!」

NCK「はやく購入ボタンを押せや!」

(この間30秒)

 

空気を読めないサイト「空席たった今無くなったで」

f:id:nashicobalt:20190415191834j:image

当時の会話録です。

数年前はバスに空席を作っちまいましたが、今回はバスの空席を埋められてしまいましたね。

急遽もう一泊決定です。

あ〜バカ!(だいすき)
f:id:nashicobalt:20190415192501j:image

帰ることを諦めイチャつくMCKといんPくん。

このあとどうするかという会議が始まり、松島行きが決定しました。


f:id:nashicobalt:20190415223819j:image

オトクな切符を使ってまたも仙台まで行きます!例によってご飯は駅で。。。


f:id:nashicobalt:20190415223842j:image
わさび、凄いですね。自分ですりおろして余った分は持ち帰れるそうです、MCKが袋に入れてお土産にしておりました笑

f:id:nashicobalt:20190415223800j:image

季節は春なので(ただし気温は冬)私はニシン蕎麦です!サッパリしていて味わい深いですね

 

昼食を終え、一行はJR仙石線で松島海岸まで向かいます。わくわく。

 


f:id:nashicobalt:20190415224854j:image

f:id:nashicobalt:20190415225036j:image

うーんやっぱり風情がありますね。

芭蕉もああ松島やとか言っちゃうわけですよ。


f:id:nashicobalt:20190415225208j:image
f:id:nashicobalt:20190415225220j:image

一通り松島を観光したところで、夜ごはんです。日曜のくせに6時前にはほとんどの店が閉まってました。奇跡的に開いていたお店へ。

牡蠣です!焼き牡蠣と牡蠣ラーメンですねこれは。私カキが大好きなんですよ。割と好き嫌い別れると思いますが、この日は3人とも満足。カキフライ、食べたかったなあ。。

また来ます!

 

帰りの電車。
f:id:nashicobalt:20190415225613j:image

爆睡でしたね笑

写真はMCKをちんPくんが起こしてます。

 

狂乱の2日間でした。

奴らといったら私の家を土足で上がり、部屋を散らかし、トイレを臭くし、電気ガスを使いまくって(マジで今月は請求がすごかった)帰っていきました。

最悪です。

また来いよ。

いつかこっちで飲みに行きましょうね。地酒美味しいですよ。あ、飲んだことないですけど。

今度はみんな揃って!

岳温泉

バイト先の先輩方と福島県二本松市岳温泉に行きました。

温泉街全体が坂になっていて移動がとても大変です。

水はけは良さそう。f:id:shitenknow:20220413234423j:image
泊まったお宿はこちらの扇やさんです。

www.oogi-ya.co.jp

福島に温泉のイメージはあまりありませんでしたがここはとてもいい温泉です。

有名になってほしいなあ。

山陰(NCK)

あけましておめでとうございます。(?)

年末から年明けにかけて山陰の旅に馳せ参じました。

旅の朝は早い

中央線で東京駅に向かいます。


06:00発ののぞみ1号で岡山へ。

岡山までは3時間ちょっとで行けるのですね!早朝とはいえ年末ですので車内は激混み。指定席で良かったね!

桃太郎王国、岡山
良い目覚めでした。

名古屋から新神戸あたりの記憶がありません。時計の短針は9時を示していました。

車内に木琴だか鉄琴の音が流れ、新幹線はまもなく岡山に着くことを告げます。

到着です!

桃太郎とその仲間たちが御出迎え。

さる、きじ、いぬ、とり、、とり!?

鳥!鳥です!左手に鳥が乗ってます!

これは面白い画像が撮れました。

この後スマホを落とすトラブルもありますがなんとか特急やくも号に乗車です。

中国山地を経由し岡山から松江まで2時間と30分くらいでしょうか、ゆっくり移動します。西日本とはいえさすが山を越えるだけあります。雪が積もっていました。というか山越えたあともうっすら雪ありましたよ。太平洋側と日本海側でこうも気候がちがうのですね。

東京から島根までは鉄道で半日かかると。

松江城宍道湖


水の街、松江です。綺麗ですよね。

江戸時代初期は城の建設ラッシュ、出雲の松江城はそのうちのひとつです。

大凡の城主は松平家であったそう。徳川の分家ですね!松江城天守は江戸時代中期に改修されたものでして、現在は国宝に指定されています。


そして見てくださいこの絶景!

これが宍道湖(しんじこ)です!読めないよ!


あ、そういえば島根はしじみが有名らしいです!松江城下にしじみラーメンの屋台があったので食べてみました。んー貝の出汁が効いてておいしいです。旅行はええのう。。。

ホテル一畑
あ、URL貼っておきますね。

https://www.ichibata.co.jp/hotel/index.html

こちらのホテル一畑さんにお世話になりました。まあ、素泊まりでしたけどね。結局年越しそばはどん兵衛緑のたぬきの2択。ダウンタウンガキの使いをみて紅白歌合戦をみて終了ですよ。昨年もお疲れ様でした。今年もよろしくお願いします。

昨年の紅白って和解してピンクになったってホントですか?実は年越しの瞬間温泉いってて知らないのです。

一畑のお風呂は、松江しんじ湖温泉

こちらもURLをば

http://www.shinjiko-onsen.jp/

湯冷めしませんね!ええ!

水温も快適で肌に優しい成分だったのでしょう。部屋に帰り男3人、その後何も起こるはずもなく。。。

え?ピンクにはならない?うるせえパンケーキ食って禿げろ!以上2018年でした。良いお年を!

一畑電車とはつもうで
出雲大社が縁結びの神社と知ったのは旅行が始まったあとでした。ええい!恋愛成就!くっそーこちとらリア充の補集合でしかないまことに口惜しき非モテでしかねぇ!ここはひとつワンランク上の初詣をせねば!!

はい。スーツです。お賽銭50円。ふざけたのでご利益五十分の一でしょうね。現場からは以上です。

おみくじの結果

なんとも言えません。

最後は鳥居の前で記念写真!


近くにおいしい喫茶店があったのでこちらも載せておきます。カツカレーとぜんざいが抜群でした。



出雲大社にいくには2つの手段があってひとつは車なのですが、正月はたいへん込み合いますのであまり良いとは言えませんね。もうひとつが一畑電車です。ローカル私鉄ですね。乗っている人は地元の学生や初詣に向かう人。いや〜のどかで雰囲気いいなあ

鳥取
さ。スーパーまつかぜにのって出雲市から鳥取をば目指します。なんかこの出雲市鳥取間がいちばん長く感じました。なんででしょうね?距離的にはほかの移動と比べても短距離の方だと思うのですが。。。

夜ご飯、そのへんの居酒屋で海鮮とか食べてそのままビジホ直行です。男3人、何も起こるはずもn(略)

ところで。


これ、鳥取駅似合った茨城県の観光のプロモーションなんですけど、これだけ見ると地元がめっちゃ美化されてるように見えます。なんかすげーぞ茨城!

そして翌朝タクシーで砂丘に向かいまーす



すごいですよ!砂漠に雪が積もってます!

幻想的ですねーーーーー

こりゃなかなか体験出来ない反面、普通の砂漠も見たかった感じはありますよね笑

まあまた来ます!あばよ!笑

このあとどちゃくそにアラレちゃんが降ってきて一同とてつもなく痛い目をみました。

そして多分写真の積もってるやつも雪ではなくアラレなのではないかと。幻想的どころか幻想なのではないかと。儚いですね、雪って。

しかし思ってたよりずっと大きかったです、鳥取砂丘。百聞は一見に如かずとは言いますが今回の旅はまさにそれを痛感しました。

すごくいい体験でした!

スーパーいなば号で姫路へ向かい、帰路につきます。

鉄道の旅
そりゃあもう半日以上ですよ。ずっと座席に座ってました。東京に帰ってくる時にはもう腰が限界。若くねぇなおい。。。


東京スカイツリー

 

f:id:shitenknow:20220413233628j:image

高校時代の部活仲間と会うため東京に行ったのですが、

余波でスカイツリーを見に行くことにしました。

www.tokyo-skytree.jp

上野駅から東京メトロ銀座線、都営浅草線を乗り継いで押上駅で降車します。

首都高速などから見るスカイツリーと比べて真下から見上げるようなアングルでは大きさの感じ方がまるで違います。

地上からの高さが異なる2種類の展望フロアがありますが、高い方のフロア「東京スカイツリー天望回廊」からの写真です。

f:id:shitenknow:20220413233659j:image

すぐ下にアサヒビール本社 ウンコビルが見えます。東部スカイツリーラインの線路の延長線上、隅田川を挟んですぐに浅草・浅草寺があります。こう見ると小さいものです。その奥の広大な緑地は上野公園です。

正面奥の方には東京ドームも見えます。また左枠外に皇居があります。これはめちゃくちゃでかい。

こうしてみると自分の頭の中にあるボヤボヤした東京の地図が鮮明になった感じがします。

 

たしかここでは地上から~メートルの場所から手紙が出せるサービスがあってこれを当時浪人生だった友達に送ってひんしゅくを買った気がします。

 

会津若松

中学校時代の同期と会津若松に旅行に行きました。
戊辰戦争の際、鶴ヶ城を死守すべく旧会津藩が設置した「白虎隊」の話が有名です。
鶴ヶ城観光サイトのURLはこちら
www.aizukanko.com

会津若松には一泊二日で行きました。
宿泊は東山グランドホテルでした。
卓球やゲーセンなどもあってさすがは大江戸温泉物語ですね。
バイキングが提供されている会場はとても広く、多様な料理が並んでいました。
higashiyama.ooedoonsen.jp